こんにちは!
今回、2024年1月にヨーロッパ旅行をした際にはKLMオランダ航空エコノミークラスを利用しました。
結論、、、総じて最高でした!
この記事では、KLMオランダ航空の予約時のポイントから機内の快適さや機内食などについてもご紹介します。
KLMオランダ航空について
KLMオランダ航空は、オランダにおけるエールフランス-KLM傘下の航空会社として1919年に設立。
アムステルダム・スキポール空港を拠点とし、日本からは成田国際空港と関西国際空港から直行便が運航しています。
創設時と同じ名前で営業する航空会社としては世界最古だそうで、歴史のある航空会社であることが分かりますね!
年末年始でもお得に旅行するには??予約時におすすめしたいこと

繁忙期の予約は早い段階がおすすめ!
今回は12月30日、成田空港からオランダ・アムステルダムのスキポール空港行きの便に搭乗しました。
「年末年始にヨーロッパ行の航空券ってかなり高額なのでは…?」と思われている方も多いと思いますが私の場合、往復16万円台と私のような新米OLでも十分に手の届く値段で予約ができました。
というのも、私がスカイスキャナーで航空券を予約したのは7月初旬、旅行の約半年前だったのです。気になって旅行の直前に、搭乗予定の便のチケット価格を調べてみると私の予約時より4~5万円値段が上がっていました…
年末年始のような繁忙期には、「チケット取るのは直前でいいや~」と思わずに、できる限り早い段階でチケット価格を確認し、お手頃に買えるタイミングで購入することをお勧めします!
フライング・ブルーへの登録は忘れずに
「フライング・ブルー」(Flying Blue)とはKLMオランダ航空とエールフランス航空との共通マイレージプログラムで、KLMオランダ航空とエールフランス航空に加え、提携航空会社を利用することでもマイルが貯まります。
今回のヨーロッパ旅行では、パリ・オルリー空港からスペイン・エルプラット空港に行くのにトランサヴィア航空を利用したのですが、この航空会社も「フライング・ブルー」でマイルが貯まる提携航空会社なのでここでもマイルが加算されかなりラッキーでした。
ちなみに私の場合、今回の旅行だけで4,342マイル貯まっていたのですが、フライング・ブルーの公式サイトではオランダ・アムステルダムからイタリア・ミラノまで5,625マイル~と記載されています。貯めたマイルをヨーロッパ間の移動などで使うとかなりお得に旅行ができそうですね!
会員登録は無料なので予約前に必ず登録しておきましょう。
機内の快適さについて

往路14時間、復路12時間の長時間フライトでしたが、エコノミークラスでもとても快適に過ごすことができました。
座席
座席に付くと、クッションとブランケットが置いてあります。機内が少し肌寒いのでこれはとても重宝しました。座席の足元スペースは79センチとなっており、身長165センチの私が少し足を伸ばす余裕もあるくらいの広さでした。
モニターとコンテンツ

前方にはモニターが付いており、USBプラグもしっかり付いているので充電切れの心配もありません。
また、機内のエンターテインメントもかなり充実していた印象です。私はずっと「桃太郎電鉄WORLD」をやりながら飽きたら「マリオブラザーズ」と「Barbie」を見ていました。(最終的にキングボンビーにボンビラス星に飛ばされたのでふて寝しました笑)
個人的に1番のおすすめポイントはWi-Fiが無料で使えるという点です。…とはいえ動画やネットを見るのには少し不便な通信速度でしたが、LINEは問題なく使うことができました。
機内食について
一番にお伝えしたいことは、KLMオランダ航空の機内食はかなり美味しい!ということです。私の機内食に対する期待値が低すぎたせいか、本当に過去一の美味しさだったので詳細にご紹介します。
往路(成田→アムステルダム)
1食目(離陸2時間後)

行きの1食目、メインは鮭ご飯とカツでした。お米もパサパサ感が全くなく美味しく食べられました。
デザートのスポンジケーキが本当に美味しかったです。
軽食①

離陸から3時間後くらいにKLMのチョコチップクッキーが配られました。
とにかく甘かったです笑
軽食②

離陸から7時間後くらいにはサンドイッチが出てきました。味はハム&チーズとトマトでした。
2食目(到着2時間前)

メインはトマトソースのパスタでした。デザートはフランボワーズのケーキとフルーツでした。
こちらも味は文句なしです!
復路(アムステルダム→成田)
1食目(離陸2時間後)

帰りの1食目、メインはチキンライスでした。
私はそもそもチキンが得意ではないので、個人的にはあまり口に合わなかったかも…。
軽食

帰りの軽食タイムは1度だけで、離陸から6時間後くらいにハム&チーズのサンドイッチが配られました。
こちらも安定に美味しかったです。
2食目(到着2時間前)

帰りの朝食はアップルパイだったのですが、これがほんっっとうに美味しかったです。
機内食とは思えない美味しさでした。デザートはヨーグルトとフルーツでした。
(おまけ)ドリンクについて
今回搭乗した飛行機で提供された全ての機内食をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
追加でお伝えしたいこととして、KLMではかなりの頻度で水を配ってくれます。行きだけで500mlのペットボトルが3本は配られました。私はかなり水分を取る人なのでありがたかったです笑
もちろん個人差はあると思いますが、機内食については大満足でした!
まとめ
ここまでご紹介したとおり、KLMオランダ航空では長時間フライトもエコノミークラスで快適に過ごすことができました。機内スタッフの方々もフレンドリーでさらに素敵なフライトになりました。
ヨーロッパへの旅行を検討されている方には自信を持ってご利用をおすすめしたいです!
コメント